top of page
​ピアノ 個人レッスン

グランドピアノによる 個人レッスンです。

小さなお子さまから、大人の方まで 要望をお聞きしながら幅広く対応致します。

保育士志望の方は、保育士になるために必要なピアノの技術 楽典 伴奏法 全般指導致します。

​ピアノを弾くということは、楽譜を理解し読み、両手をバラバラに動かし リズムもとる。

弾きながらにその音を聞き、前の音を予測 楽譜を読み進めていくということです。

瞬時にそれだけのことをしますので脳に刺激を与えます。

小さなお子さまは楽譜を自立して読めて弾けるようになることを大切にしています。

毎日の小さな積み重ねが音楽の素晴らしさに触れる第一歩です。

また、音楽を楽しめなくては、良い音楽性は生まれません。様々な音楽に触れ、音楽を楽しんでいきましょう♪​ 

誰にでも気軽に来られるような 取り組みやすい ほっこりする千秋町のピアノ教室を目指しています。

赤ちゃんとママのミュージックセラピーとは?

主に赤ちゃんと音楽あそびや触れ合い遊びです。最後にグランドピアノによる音楽鑑賞です。

 

​音楽療法の定義は『音楽療法士が 音楽の持っている機能を用いて、対象者の行動の変化を目的として治療的活動を行うこと』ですが、

ここでは フォーマルな音楽療法ではありません。カジュアルな音楽療法です♪

赤ちゃんは産まれる前から聴力が発達しているお話はよく耳にされるかと思います。

お腹の中でいつも聴いていたママの歌声に安心するでしょう。

聴くことは脳の発達を促す大事な役割です。さまざまな音域の心地良い音楽 生の演奏を聴くことは脳にいい刺激を与えます。

いらいらしたとき 眠れない時 悲しい時に音楽を聴く。それによって胸がすっとしたとか、落ち着いたとか 癒やされたという経験のある人は少なくないと思います。また、カラオケににいって歌いまくると、気分がよくなる。それも音楽の効能の一つです。

その音楽の力を借りてママと赤ちゃんのコミュニケーションを深めたいと思っています。

家にこもりがちになる赤ちゃんとの生活に音楽を。気分転換にお気軽にいらしてください。

​お待ちしています♪

​♪お気軽にお問い合せ下さい♪

受付中

 基本的水曜日

(1ヶ月健診を終えた赤ちゃん〜まだおすわりができない ねんねの赤ちゃん)目安6ヶ月頃

    

赤ちゃんとママのミュージックセラピー​

基本的木曜日

(一人でお座りしてママと向かい合うことができる赤ちゃん〜1歳頃まで)

   時間はお問い合せ下さい。

大人のピアノ・レッスン

​随時受付中 体験レッスン受付中♪

子どものピアノレッスン

​木曜日 17時〜17時30分

上記が空いております。

​ご希望の方は、メールをお待ちしております。

お問い合わせ

一宮市千秋町 | E-mail hanasakiharu0808@gmail.com

Tel:07090720382

メッセージに氏名 電話番号をお書きの上送信下さい。こちらから連絡させて頂きます。

体験レッスン希望の方はその旨メールにてお書き下さい。

返信までお時間頂く場合がございます。ご了承下さいませ。

持ち物 場所 日時などの詳細は返信メールにてお知らせ致します。

ありがとうございます!メッセージを送信しました。返信をお待ち下さい。

bottom of page